☞出演依頼・演出依頼などお仕事に関するご依頼はこちらからどうぞ✍

☞各公演のチケット予約はこちらからどうぞ✍

2010/11/12

✄ 五ヶ月目


2010113日(水)】
急いで駅に向かっている時に、『ゴリリっ』っていった。

もちろん痛い。痛かった。

一瞬『うそッ?!』って思った、けど、大丈夫、切れてない…ことだけは判る^^;


腫れてるような浮腫んでるような、
よく判らない状態だけども、
痛みは消えず、そして、やっぱり腫れている。
もしかしたらいいことなのかな、とも思う。
固まってた筋肉と筋が動いた??
でも急だったからちょっとびっくりして腫れちゃった?? みたいな^^;

ただ、腫れっぷりは見事で、なんだか少し前に戻ったかのように膨らみ、そして熱い。

なんだ??

2010114日(木)】
この一ヶ月で、かなり普通に歩けるようになった…気がしてたのに…

腫れも多少は引きを見せているがそれでもぽっこり膨らんでる。
ただ、
プール通いの成果か、筋肉はかなりついてきてる。
自らの意思でふくらはぎに力を込められるようにも
なってきたし、痛みも、ずいぶんと減少してる。

…気がする…

無理はできないなぁ…
本当に地道に、少しずつ、一歩ずつ、判らないくらいゆっくり、前に進む。


ただ、まるまる五ヶ月経って、未だこの調子かと思うとなんだか不安になる。
一体いつになったら完治するのか、
どうすれば完治するのか、
そして、本当に完治するのか。

気になる。

2010118日(月)】
残念なことに腫れが引かない。
むしろ悪くなってる??! 的な感じさえする。

今日は本番。
果たしてまともに歩けるのか??!

小屋入りの段階ではろくに歩けず、
リハーサルの時も、多少無理して試してみるも、やはり恐い。
とにかく患部がすごい熱を持ってる。

リハーサルが終わり、本番まで時間があったので、近くの薬局を求めて10分くらいのんびり歩き、「のびのびサロンシップ」を購入。
早速貼ってみると、これがとってもひんやりして最高に気持ちいい!!
おぉー…
そして、できるだけ動かないように安静にし、本番ギリギリまで冷やし、そしてじっとする。

本番15分前にシップをはがし、着替え、靴を履き、舞台袖まで行き、さて、がんばればまともに歩けるのか、と試してみると、
…いける…
大丈夫、がんばればいける!!

よかったぁ…
やっぱり冷やすべきだったのか。

2010119日(火)】
本番から一夜明け、昨夜寝る前に貼ったシップをはがすと、気持ち腫れが引いてる気がする。
痛みも少ないし、可動率も高い。

!

やっぱり効くのかサロンパス!!?


さて、現時点で気をつけていることは、
とにかく筋肉を使うことを意識して歩くことと、
リハビリを焦らないことと、
(プールでリハビリしてるんだけど、一時なんかこれでもかというくらい行ってた、
が、やりすぎもあまりよくないらしい)
腱を使わない・頼らないようにすること。


…今こそが耐え時なのかな、なんかずーっと耐え時な気もするが…

20101112日(金)】
今日は一ヶ月ぶりの病院。

「どうですか?
「いや痛いんですよ、実はですね…」
と、『ゴリリっ』の話をする。
すると、
「あ、それは肉離れですね」
「え??
…えー…

「腫れたんでしょ?
「腫れました」
「熱持ってた」
「めちゃくちゃ」
「痛い」
「はい」
「うん、肉離れ」

…あー…;;;

「冷やすの、いいですよ。一番いいです、アイシングとかね」
そうなのか、じゃあシップは大正解だったんだ。
っていうか肉離れかよ…
「よくあることなんですか?
「うーん、あんまりないかな、ただ、急に負荷がかかったり、思わずグッて力が入っちゃうとなります。例えば階段とか、よろめいて思わず、なんてこと」
「そうなんだ…」
「しばらく安静にしてた方がいいでしょう。一週間くらいは」
「判りました」

それにしてもここにきてまたもや…って感じがとにかく辛い。
が、再断裂よりかはマシだ。

参考までに、
①音がする
②腱断裂と違って、その瞬間、すっごく痛い。
③びっくりするくらい腫れる。
④ものすごく熱を持つ。
⑤とにかく冷やせ。
⑥冷やすと二日くらいで痛みも腫れも引いてくる。
⑦余裕があれば早いうちに病院に行った方がいい。

…ま、そんなことにならない方が一番いいんだけどさ…^^;



赤くなってるのが
判るだろうか?
今日現在の足。明らかに右足の腱部がぽっこりしてる。
これでも腫れが引いたほう。

0 件のコメント:

コメントを投稿