最近、派手に宣伝して派手な舞台に出ることがめっきり少なくなった。
(笑)というと、なんだか聞こえが悪いような気になるが、決してそういうことではないし、そういう意味でもない。
むしろいいことだと感じてる。
地味に活動をするということは、地道に、着実に、エネルギーを貯めてるという気がするからだ。
実際、地味とか派手とかあんまり気にしない。
天邪鬼なところもあるから、逆に派手なのはあまり好まない。
(あ、だから気にしてることになるのかな?)
そういう性格のせいか、時々派手なチラシに知り合いの名前が載ってるのを見ると、ほんとに大丈夫?? なんて余計な心配をしてしまう^^;
まあ、舞台に派手とか地味とかあんまり関係ないようにも思うんだけど…
(時々そういうことをひけらかして話すヤツがいるが、よくよく話を聞いてると、役付じゃなくてアンサンブルだったりして、その虚しさは他に例えようがないほど情けないものがある)
なんとなく、これは自分だけの感性かもしれないけど(だからいいのか悪いのかよく判らないけど)、
お客様が紅潮して劇場を後にするのを見ると、なんだか最高のご褒美を頂いた気分になる。
ましてや全然知らないお客様からお声をかけていただいたりしちゃったりするとなおさらである。
それが例えどんなに小さい劇場でも、大きな劇場でも。
そして、それがどんな作品でも。
近頃になってようやく、見てる人は見てるんだ…と思えるようになった。
見てくれてる人は見てくれてる。
今まで自分がやってきたことや、その気持ちは、間違ってなかったんだと気付かされる瞬間。
そして同時に、もっと精度を増していかなければ、と思う。
(笑)というと、なんだか聞こえが悪いような気になるが、決してそういうことではないし、そういう意味でもない。
むしろいいことだと感じてる。
地味に活動をするということは、地道に、着実に、エネルギーを貯めてるという気がするからだ。
実際、地味とか派手とかあんまり気にしない。
天邪鬼なところもあるから、逆に派手なのはあまり好まない。
(あ、だから気にしてることになるのかな?)
そういう性格のせいか、時々派手なチラシに知り合いの名前が載ってるのを見ると、ほんとに大丈夫?? なんて余計な心配をしてしまう^^;
まあ、舞台に派手とか地味とかあんまり関係ないようにも思うんだけど…
(時々そういうことをひけらかして話すヤツがいるが、よくよく話を聞いてると、役付じゃなくてアンサンブルだったりして、その虚しさは他に例えようがないほど情けないものがある)
なんとなく、これは自分だけの感性かもしれないけど(だからいいのか悪いのかよく判らないけど)、
お客様が紅潮して劇場を後にするのを見ると、なんだか最高のご褒美を頂いた気分になる。
ましてや全然知らないお客様からお声をかけていただいたりしちゃったりするとなおさらである。
それが例えどんなに小さい劇場でも、大きな劇場でも。
そして、それがどんな作品でも。
近頃になってようやく、見てる人は見てるんだ…と思えるようになった。
見てくれてる人は見てくれてる。
今まで自分がやってきたことや、その気持ちは、間違ってなかったんだと気付かされる瞬間。
そして同時に、もっと精度を増していかなければ、と思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿